昼に起動しようとしたらHDDを認識できないとか主張しだした。とんとんたたいて再起動したらひとまず直ったので、ケーブルが抜けかかっているのではないかと推測。
朝から子供と一緒に登園して、先生方のお手伝い足手まといをしながら保育園の一日を体験するというイベント。エントリー可能なのは一日一家族で、今日はうちが参加する日。後で月報に感想寄稿の依頼が来るらしいので、きちんと記録しようと思う。
_ 登園
いつものように2歳児に身支度をさせてそのままなんとなく居着く。朝ミーティングの先生方の脇で小さくなりつつ、知らない人と思われて怖がられたり泣かれたりしたらどうしようと思ってたのは杞憂で、案外認知度が高く、そのまま4〜5人に囲まれて遊ばれる。押し倒されたりのしかかられたりしてると、うちの2歳児が本気で怒って相手の子に向かっていくのが微笑ましい。
_ 朝のお茶
まず手を洗わせる。蛇口をちゃんとひねるのは知ってたけど、自分用のお手拭タオルをしっかり認識するのにはちょっと驚き。みんなで椅子に座って絵本を読んでもらって、それから煮干類とりんごと麦茶。
_ お散歩
うちの2歳児も含め月齢の高いほうの5人はちょっと遠出。その前にみんなでトイレなんだけど、うちの子はなぜ独りで絵本を読み始めているのだ? 困ったやつ。
担当の先生と私とで5人を引率して通称かえる公園まで。結構な距離だけど、ちゃんと歩いて往復できるのに感心。速くなったり遅くなったり、あっち行ったりこっち行ったりで5人まとまって移動するわけではないので、後ろからせきたてる役になってしまった。
通りすがりの近所の人達と挨拶したり、別の保育園のお散歩集団と出会ったりするのはいいけど、収集前の古雑誌をあさっている怪しげな人に声をかけるのはやめたほうがいいってのはいつ学習させたらいいかなあ。
_ 昼食
5人は昼食の時間に遅れて帰ってきたので、すぐ準備をしたいところなのに、Rちゃんとうちの子だけいきなりコンビカーを持ち出して園庭を走り出す。にわか保育士助手(無資格)では手におえなくなって先生にバトンタッチ。
うちの2歳児はあらかじめご飯を大盛りにしてもらっているのに、あっという間に食べ終わって「おかわりー!」と大声。このごろ家では気が向かないと皿ごと手付かずで残すことが多くなってたけど、園でこの調子なら心配いらないだろう。
あとで聞いたところでは、いつもと違う人がいるので張り切ったかなにかで、普段は食べない嫌いなものも残さずに食べた子達が数人いたらしい。不慣れな助手も多少は役にたったようで。
_ お昼寝
昼食の後、トイレに行ってパジャマに着替えてお昼寝の時間。着替えを手伝うところまでで保育参加午前の部は終了。そのまま2歳児に気づかれないようにフェードアウト。この時が12時ころだったかな。
いつもは寝つきの悪い2歳児が、今日は案外早めに寝てしまったらしい。午前中の散歩がきいているのか? さてそのころパパは一度帰宅して、奥様と0歳児と一緒に中華のランチ。天神通り商店街の一本東の道にある「鍋屋(こうや)」という店。おいしかった。
_ 面談
14時から先生と面談。自宅での日課とか、トイレトレーニング、スプーンの持ち方訓練、下の子がいる場合の接し方など。
_ おやつ
15時近くになるとそろそろおき始める子もいるので、保育室に移動してトイレと着替えの手伝い。だんだんなじんできたのか、HちゃんやKちゃんが自分の着替えを持って押しかけてくる。
おやつはコーンとマヨネーズの乗ったパン。うちの子は例によって一気に食べて、おかわりはもらえないと知ると泣き出す始末。とうとうりんごを一切れずつ追加する羽目に。恥ずかしいなあ。
おやつが終わったら保育参加の日はおしまい。あとは荷物をまとめて帰るだけなのに、2歳児は「もっとあそぶー」でぜんぜん動かず。保育園を離れるまで30分くらいかかったかも。